ランニングシューズとウォーキングシューズの違いについてお伝えしています。
前回はソールのお話でした。
今回は【ランニングシューズとウォーキングシューズではどっちが前に進みやすいか】というお話。
運動として前に進むという点ではランニングの方がウォーキングよりも移動します。
そのためランニングシューズの方が構造的に前に進みやすくなってます。
それがどこの部分かというと・・・
このつま先部分が上がっていることで前に進みやすくなっているのです。
あんまりウォーキングシューズでランニングはされないかもしれませんが、逆にランニングシューズでウォーキングをしていたらどうでしょうか
自分のペースで歩こうと思っていたとしても、靴が足を前に前に送るサポートとなっていたら自分のペースで歩けないですよね。
わりとウォーキングをされている方がランニングシューズを履かれていることは見ることが多いです。
歩いていて痛みが出るまたは、自分のペースで歩けてないという方はランニングシューズかどうか確認してみて下さい。
ランニングシューズだった場合、ウォーキングシューズに変えると痛みや歩きが変わるかもしれませんよ