こんにちは☀️
朝晩と日中の寒暖差が激しく
紅葉のシーズンになってきましたね🍁
空気が乾燥して風邪をひきやすい季節にも
なるので体調お気をつけ下さい🤧
今回は姿勢についてです!
はーい!こんな姿勢してませんか?
背中丸っまるで座っていませんか?🙊
この姿勢はもも裏側が硬いから
かも知れませんよ😳😳
ディフェンスのこの姿勢も。。
これじゃ敵に当たり負けします🏀⚽
ストレッチしてもすぐに柔らかくならない!
でもパフォーマンスは良くなりたい!
お助けエクササイズ🥺👍
なぜかというと…
前回の投稿を見てくださった方は分かっちゃいましたよね😉
答えは…
相反抑制
相反抑制とは、
硬さがある筋肉の反対作用の筋肉を使うことで硬さのある筋肉が緩むという法則です。
今回の場合、ももの後ろ側の筋肉が硬い。
膝を伸ばす動作でももの前側の筋肉を使わせる事でももの後ろの筋肉が緩み、動かしやすくなったというわけです😄👏
練習前や試合前、
ランニング前などに行うことで
その日のパフォーマンスアップや怪我予防にも
繋がります👍✨✨
姿勢が悪くて悩んでいる
ディフェンスでカッコいいポジションが取れず、どうしても背中が丸くなる。
そんな人の少しでも役に立てたらと思います。
お助けエクササイズ
是非やってみてください🤩🤩