前回はもも前のストレッチをお伝えしました。
出来ましたか?
もも裏ストレッチをお伝えするところが、もも前のつけね部分のストレッチへ変更になりました🙇♀️
今回はもも前つけねにある筋肉、腸腰筋(ちょうようきん)のストレッチをお伝えします!
ボールが使えず走っている部活も多いのではないですか?!
走るうえでも、とても大切になる筋肉になるのでしっかり伸ばしましょう👍
もも前のつけねが硬くなると股関節を曲げる動作がうまくできず、小中学に多いオスグッドや膝の前の痛み、股関節の痛みなどが多くなります。
また、走る際の蹴り出しやサッカーのテイクバック動作が出来ずに腰をそってしまったり、外側へ足が開いてしまうことへも繋がります。
そのためにもも前のつけねをしっかりストレッチしましょう!その方法を今回は2つお伝えします🙋🏻♀️
腸腰筋のトレーニングについては以前ブログでアップしているくまRUN
をご覧ください💁🏻♀️
柔軟性CHECKも分かります😊
よくあるストレッチでもありますが、
正しくできているか確認しながら行って下さいね😊
伸びている場所も意識できるとOKです👍
次回はももの後ろのストレッチをお伝えしていきます!お楽しみに❣️