こんにちは!
前回のブログで、走るためには片足の安定性が重要になるため、片足での基本的なトレーニングについてご紹介しました。
今回はそのトレーニングの応用編で、より走る動作に近いトレーニングになります。
①片足スクワット
走る動作は片足ジャンプの繰り返しです。しっかり股関節・膝関節で衝撃を吸収する事で、安定した蹴り出し・着地を行う事ができます。
※この時に膝は足の人差し指に向かって曲げるようにし、足が内側に倒れないように注意します。膝だけを前に出さずに股関節から曲げていきます。
片足スクワット悪い例
②1歩踏み出し
走る動作のように一歩前に足を出し、足首の安定性と体幹との協調性を高めるトレーニングになります。
※この時にしっかり親指・小指・踵で接地できること。膝が内側へ入らないこと。お尻で支えるイメージで、ら体が開かないようにします。
正しい姿勢でトレーニングをし、怪我をしにくい体・使い方を身につけていきましょう♪