【新入生怪我撲滅キャンペーン】
(第一弾) かかとをつけてしゃがみ込めますか?
4月になり新学年が始まりますね!
これから新入生の方達が部活動を始めると思います
引退して運動量が減っていた中で、はげしい部活動の練習が始まり、怪我をしてしまう子が増えてきます
特に中学から高校では運動量が大幅に増えてきます
その中でも特に多いのは下半身などの痛みを訴える子が多いです。
怪我をしないために柔軟性が大事になってきます
そこで柔軟性のチェック項目やストレッチ、筋トレを紹介します!
第一弾はかかとをつけてしゃがみ込めるか!
まずつま先を進行方向にまっすぐ向けてしゃがみます
この時に後ろに倒れてしまったり、足を広げてでないとしゃがめないときには
足首の柔軟性を高める必要があります
足首が硬い子では過去に捻挫していた子が多くそれに対するリハビリが疎かになってしまった子が多く足首の障害やスネの障害を起こしてしまう原因にもなります。
まずはこのチェックを行ってみてください。
単純なチェックですが、とても大事なチェックになります。
チェック項目などどんどん紹介していきますので、お楽しみに~