こんばんは!
今回の内容は前回に引き続き腰痛改善に効く運動を紹介します!
前回のブログはこちら
https://ameblo.jp/taiyodo-bs/entry-12313099480.html
背骨は形状はS字状になっています。
背骨には歩くときに地面から受けた力に対するクッション作用があります。
そのためにはバネのような柔軟性が必要です。
背骨が固くなったり、崩れてしまうと
筋肉が固くして、筋肉の力を発揮しにくくしてしまいます。
結果的に悪い動作をしないといけなくなり、関節に負担がかかります。
そのためには日頃のストレッチや運動が大切です!!
今回も同じく椅子を使った運動を紹介します。
胸椎(背中の骨)屈曲
片足を抱え、膝を前に、背中を後ろに引っ張ります。
膝と胸の空間をいっぱいにと開きましょう。
この運動はもともと後彎している胸椎がまっすぐになってしまっている方が多く
それを改善するための運動です。
当院は予約優先制となっております
ご予約はお電話かメールでお願いいたします
お電話の場合、『接骨院でお願いします』とお伝えいただけるとスムーズです
0532-69-5655
太陽堂接骨院
住所440-0822
豊橋市伝馬町14
パフォーマンス リハセンター内