こんばんわ!
初めまして太陽堂接骨院の三後健志郎です。
夏休みに入りより一層暑くなりましたね、
部活動をしている学生さんたちでは練習がハードになって来るかと思います。
そこでスポーツで起こりうる怪我に対して当院が行なっている
トレーニングなどをブログに紹介して行きたいと思います!
太陽堂接骨院には陸上の選手も多く、肉離れをして来ることが多いです。
陸上やサッカーなどやっている人では走っている時に太ももの裏が痛くなった経験があると思います。
陸上だけに限らず様々なスポーツでも起こりうる怪我です。
肉離れをおこして辛い経験をした方はたくさんいるかと思います。
早く治してスポーツ復帰や趣味の運動を早くしたい!!
でもやると痛いし、練習ができないことへのストレスが溜まるなどの悪循環が起こりがちですよね。
そのために怪我をしっかりと理解しておく必要があります!
まず肉離れとは・・・
筋肉が急激に引っ張られながら収縮(遠心性収縮)され部分的に断裂してしまうことが多いです。
特に太ももの裏の筋肉(ハムストリング)に多いと言われます。
その他にはふくらはぎの内側、もも前の筋肉も起こることがあります
では肉離れがなぜおこるのか??
原因としては、
・疲労
・ウォーミングアップの欠損
・筋の柔軟性の低下
・足の長さの違い
・筋力のアンバランス
などがあげられます。
これに対してどうやって評価、治療、トレーニングをしていくかがとても大事になって来ます。
次回から肉離れをおこしたときの初期の治療とトレーニングを紹介したいと思います。